ARTICLE

  • 2021/05/11

【直火】ビアレッティ モカエキスプレスのススメ

今回は手軽にエスプレッソを楽しむことができる、直火式エスプレッソメーカー BIALETTI MOKA EXPRESSを紹介する。 全自動エスプレッソマシンについては以前記事にしたのでそちらをどうぞ。 また、ハンドドリップコーヒーについてはこちらを。 ドリップコーヒーメーカーはこちらを。 直火式エスプレッソメーカーとは? 直接火にかけることによって蒸気圧を生み出し、その蒸気圧でコーヒーの抽出を行うも […]

  • 2021/05/07

【高級】B&O Beoplay E8 3rd Genを1年使ってみた!

今回は高級フルワイヤレスイヤホンであるB&O Beoplay E8 3rd Genを1年使用してみたので紹介していく。 Bang&Olufsenとは? Bang&Olufsen(以下B&O)は、1925年にデンマークで創業した高級オーディオブランドで、インテリアのような質感の高いデザインと性能の良さに定評がある。 基本的に高価格なので、コスパは考えてはいけない。 な […]

  • 2021/05/03

【いまさら】iPhone 12 Pro 長期レビュー

今回は今更ながら、iPhone 12 Proを紹介しようと思う。 なぜPro? 私はiPhone 12 Pro(256GB/グラファイト)に替える前はiPhone X(256GB/スペースグレイ)を使用していた。 流石に3年も経つと、性能的な面で不満を感じることが多くなったり、高速充電をすると危険を感じるほどの発熱があったりと、iPhoneを替える以外の方法が無くなった。 そこで、iPhoneを新 […]

  • 2021/04/29

【怠惰】ELECOMのタブレットスタンドが最高!

今回は以前から気になっていたELECOM Zアーム型タブレットスタンド B-DSZARMBKN を購入したので、紹介していく。 なぜタブレットスタンド? 私は、自宅で作業をするときMacBookをクラムシェルモードにしているのだが、その際に使用している外部ディスプレイをモニターアームを用いて設置している。 そして、iPad Airをサブモニタ的に使用しているのだが、そこで問題になるのが高さである。 […]

  • 2021/04/23

【QOL↑】無印良品のデジタル電波時計で快適に。

今回は、以前から欲しかったデジタル電波時計(大音量アラーム機能付) 置時計・ブラックを良品週間という言い訳で購入したので紹介する。 なぜ無印の時計? 答えはシンプル。 そう、シンプルだからだ。 他メーカーの時計は、ロゴがデカく書いてあったり無駄な装飾があったりするが無印良品の製品は違う。 ロゴなどの無駄なデザインや装飾がなく、純粋に「時計」として使用することができる。 置き時計を選ぶ理由 […]

  • 2021/04/19

【高級】デロンギ クレシドラ ドリップコーヒーメーカーがヤバい!

今回はデロンギ クレシドラ ドリップコーヒーメーカー ICM17270Jをゲットしたので、紹介する。 なぜゲットしたという表現なのかというと、実はこの商品はデロンギの「おうち時間応援キャンペーン」に当選し、頂いたものだからだ。 デロンギの全自動エスプレッソマシンは以前、記事にしたので興味のある方はこちらからどうぞ。 ハンドドリップに興味のある方はこちらもどうぞ。 クレシドラとは? クレシドラは品質 […]

  • 2021/04/15

【万能】HP Thunderbolt3 ドック 120W G2 が最高!

今回は、私が普段自宅でMacBook Proを接続して使用しているドッキングステーションについて紹介しようと思う。 ドックとは ドックとはドッキングステーションのことで、PCとケーブル1本で接続し、映像出力・LAN・USBポートなどの端子を増設し、充電をすることができる製品だ。 ケーブルを1本接続するだけで、周辺機器の接続やPCの充電を完結させることができる製品だが、それ故に製品を選ぶ際に考慮すべ […]

  • 2021/04/10

【爽快】毎日飲んで欲しい!炭酸水のススメ

今回は私が毎日飲んでいる炭酸水について紹介する。 炭酸水とは? 炭酸水は、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだ水のことだ。 ペリエやサンペレグリノのように、自然に湧き出る炭酸水もあれば、ミネラルウォーターに炭酸を添加し、炭酸水にしたものもある。 基本的には無糖のものだが、フレーバーがついたものや微糖などのものもある。 普段飲んでいる炭酸水 私は普段、VOXという炭酸水を飲んでいる。 この炭酸水は炭酸 […]

  • 2021/04/06

【王道】春にピッタリな白スニーカーとは? -スタンスミス-

今回は、かなり気温も上がってきて春をかなり感じられるようになったということで、春にこそ履いてほしいスタンスミス(STAN SMITH)について紹介する。 スタンスミス(STAN SMITH)とは? スタンスミスは、1971年に発表されたアディダスの最もポピュラーなスニーカーで、ギネス世界記録には、「世界で一番売れたスニーカー」として認定されている。 そして、白スニーカーといえばスタンスミス、という […]

  • 2021/04/04

【秀逸】abrAsus 薄いメモ帳が最高。

今回は私が普段使用しているメモ帳について紹介する。 abrAsusとは ラテン語の「削ぎ落とす」と、日本語の「油さす」をかけていて、無駄を削ぎ落とした、日常生活の潤滑油となるようなものを作りたいという想いが込められている。 デザイナーが日本語の「油注す?」というフレーズが良い響きの外国語に聞こえたのがブランド名のもととなっている。 薄いメモ帳とは? 薄いメモ帳とはただのA4コピー用紙を折って挟むだ […]