CATEGORY

Fashion/Life

  • 2021/06/01

【手軽】TP-Linkのスマートライトが最高!

今回は最近発売されたばかりの、TP-Link Tapo L510Eを紹介しようと思う。 スマートライトとは? スマートライトは簡単に言うと、スマートフォンなどから操作することが可能なライトのことで、デスクライト型のものだったり、電球型のものだったりと様々な種類が存在する。 今回紹介するのはLEDスマート電球、つまりスマートフォンから電源のオン・オフや調光などができるものだ。 コスパ最強! まず、T […]

  • 2021/05/27

【警備】TP-Linkのスマートカメラ使ってみた!

今回は外出先からでも自宅などの映像を見ることができるスマートカメラ TP-Link Tapo C100を購入したので紹介しようと思う。 スマートカメラとは スマートカメラはある意味監視カメラなのだが、外出先や離れたところからスマートフォンなどでインターネットを介して映像を視聴することができるものである。 ものによっては動体を検知すると通知をしてくれたり、録画をしてくれたりするものもある。 主に外出 […]

  • 2021/05/23

【良品】無印良品の携帯コロコロ®が最高!

今回は以前から欲しかった無印良品の携帯用衣類クリーナーを手に入れたので紹介していく。 コロコロ®は偉大 “コロコロ®”という愛称で呼ばれているものを知っているだろうか? 正確に言うとコロコロ®は株式会社ニトムズの製品名なのだが、一般的にコロコロと言えばロールタイプの粘着テープを転がすことによってゴミを取ることができるものだと伝わるだろう。 コロコロはカーペットなどの掃除や服についたホコリなども簡単 […]

  • 2021/05/19

【清潔】革靴の手入れをしてみよう。

今回は革靴のお手入れについて紹介しようと思う。 一見難しそうだが、実はそんなに難しくないのだ。 靴磨きをする意味 なぜ靴磨きをするか? それは簡単なことだ。 「オシャレ」は足元から、という言葉があるように靴が汚ければ、「オシャレ」ではないどころか清潔感が無く、最悪なのだ。 想像してほしい。 服や髪型などはすごく気を遣っている感じで清潔感があるのに、汚れた靴を履いていたらどうだろうか? それだけで、 […]

  • 2021/04/23

【QOL↑】無印良品のデジタル電波時計で快適に。

今回は、以前から欲しかったデジタル電波時計(大音量アラーム機能付) 置時計・ブラックを良品週間という言い訳で購入したので紹介する。 なぜ無印の時計? 答えはシンプル。 そう、シンプルだからだ。 他メーカーの時計は、ロゴがデカく書いてあったり無駄な装飾があったりするが無印良品の製品は違う。 ロゴなどの無駄なデザインや装飾がなく、純粋に「時計」として使用することができる。 置き時計を選ぶ理由 […]

  • 2021/04/19

【高級】デロンギ クレシドラ ドリップコーヒーメーカーがヤバい!

今回はデロンギ クレシドラ ドリップコーヒーメーカー ICM17270Jをゲットしたので、紹介する。 なぜゲットしたという表現なのかというと、実はこの商品はデロンギの「おうち時間応援キャンペーン」に当選し、頂いたものだからだ。 デロンギの全自動エスプレッソマシンは以前、記事にしたので興味のある方はこちらからどうぞ。 ハンドドリップに興味のある方はこちらもどうぞ。 クレシドラとは? クレシドラは品質 […]

  • 2021/04/10

【爽快】毎日飲んで欲しい!炭酸水のススメ

今回は私が毎日飲んでいる炭酸水について紹介する。 炭酸水とは? 炭酸水は、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだ水のことだ。 ペリエやサンペレグリノのように、自然に湧き出る炭酸水もあれば、ミネラルウォーターに炭酸を添加し、炭酸水にしたものもある。 基本的には無糖のものだが、フレーバーがついたものや微糖などのものもある。 普段飲んでいる炭酸水 私は普段、VOXという炭酸水を飲んでいる。 この炭酸水は炭酸 […]

  • 2021/04/06

【王道】春にピッタリな白スニーカーとは? -スタンスミス-

今回は、かなり気温も上がってきて春をかなり感じられるようになったということで、春にこそ履いてほしいスタンスミス(STAN SMITH)について紹介する。 スタンスミス(STAN SMITH)とは? スタンスミスは、1971年に発表されたアディダスの最もポピュラーなスニーカーで、ギネス世界記録には、「世界で一番売れたスニーカー」として認定されている。 そして、白スニーカーといえばスタンスミス、という […]

  • 2021/04/04

【秀逸】abrAsus 薄いメモ帳が最高。

今回は私が普段使用しているメモ帳について紹介する。 abrAsusとは ラテン語の「削ぎ落とす」と、日本語の「油さす」をかけていて、無駄を削ぎ落とした、日常生活の潤滑油となるようなものを作りたいという想いが込められている。 デザイナーが日本語の「油注す?」というフレーズが良い響きの外国語に聞こえたのがブランド名のもととなっている。 薄いメモ帳とは? 薄いメモ帳とはただのA4コピー用紙を折って挟むだ […]

  • 2021/03/25

【Re:おうちカフェ】全自動コーヒーマシン デロンギ マグニフィカSがキター!

今回は、念願のデロンギ マグニフィカS ECAM23120 を購入したので紹介していく。 デロンギとは? デロンギ(DeLonghi)はイタリアの家電メーカーで、全自動コーヒーマシンやオイルヒーターが特に有名なメーカーだ。 皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないだろうか? 全自動コーヒーマシンとは? 全自動コーヒーマシンとはその名の通り、全自動でコーヒーを淹れてくれる機械のことだ。 全自動コー […]

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock