CATEGORY

Fashion/Life

  • 2025/05/04

【1年使用レポ】aarke Carbonator Pro がたまらない…!

今回は至高の炭酸水メーカーを紹介していく. 1年の間には,トラブルももちろんあったのでそこもしっかりと見てほしい. aarkeとは aarke(アールケ)は、スウェーデン・ストックホルム発のプレミアムキッチン家電ブランドで、2013年にインダストリアルデザイナーのJonas Groth(ジョナス・グロス)とCarl Ljungh(カール・リュング)によって設立された。彼らは、日常生活の中で見過ごさ […]

  • 2024/06/01

ラムダッシュ パームイン で極上の体験をしてしまった…

今回は,メンズ必見の髭剃りを紹介する. 私が購入したのは,住友化学が開発したNAGORI™を使用した上位機種だが,これよりも廉価で普通の素材でできたモデルも存在する. 最大の特徴 私にとって最大の決め手になったのは,Type-C充電であるということだ. そう!!!!!! シェーバーあるあるの忌み嫌われる独自プラグ.地味に高いし,入手性も低い. モバイルシェーバーならなおさらのデメリッ […]

  • 2023/09/03

【ズボラ】ANKERの体重計 Eufy Smart Scale P2 Proを1年使用してみた!

今回は,2022年に発売されたANKER の Eufy Smart Scale P2 Proを1年使用してみたので,レビューして行こうと思う. Eufyとは? ANKERのスマートホーム製品用のブランドのことで,ロボット掃除機やセキュリティカメラ,体重計などの製品につけられるものだ. 比較的新しいブランドではあるが,ANKERのブランド力と製品開発力を生かして,シェアを爆発的に増やしている。 AN […]

  • 2022/02/28

【軽快】骨伝導ワイヤレスイヤホン SHOKZ OPENRUN PROで新体験!

今回は、先日クラウドファンディングサイト GREEN FUNDING(greenfunding.jp)にて194,593,759円を集めた骨伝導ワイヤレスイヤホン Shokz OPENRUN PROを紹介する。 骨伝導イヤホンとは? 骨伝導イヤホンはこめかみや耳の前あたりの骨に振動する部分を当てて、その振動を骨を使い聴覚神経に伝える仕組みを利用したイヤホンだ。 鼓膜を通さないので、鼓膜が原因の難聴 […]

  • 2021/08/25

【クリーン】ハンディクリーナーでデスク周りを常にキレイに

皆さんは「掃除しようと思ったけど掃除機持ってくるのめんどくさいからやめよ」ってなったことはないだろうか? 私はある。 そこで今回は機動力が高く、気づいたときにすぐに掃除できる道具「ハンディクリーナー」をAmazonで購入したので紹介していく。 ハンディクリーナーを購入した理由 それは先述の通りだが、機動性の高さだ。 普通の掃除機だと、少しのゴミを見つけたときにめんどくさくなって後回しにしてしまう。 […]

  • 2021/08/21

【涼】無印良品のハンディファンが快適

今回は前々から購入を検討していたハンディファンを無印良品にて購入したので紹介していく。 なぜハンディファン? 私は比較的代謝がよく、とても汗をかく。 そこで問題になるののが、汗の処理だ。 制汗シートや制汗スプレーだけではその場しのぎにしかならず、汗をひかせることはできない。 冷房のあるところにはいれれば良いのだが、そうはいかないときもある。 (うちわという選択肢は、仰いでいると余計に暑くなるし、大 […]

  • 2021/08/11

【神】植物用LEDライト TSUKUYOMI が最高過ぎる

今回は、観葉植物用のLEDライトとして人気のあるAMATERASシリーズの最新機種であるTSUKUYOMIを発売から2ヶ月程使用したので紹介しようと思う。 植物用LEDライトを使用する理由 植物を育成するために光という要素は欠かせないものだ。 当然ながら自然のもの、つまり日光で育てるに越したことはない。 私の自宅の環境では日光に困ることはないのだが、外に置くと虫などの対策をより強固にしなければなら […]

  • 2021/07/14

【衛生的】リヒトラブのバッグハンガーがコスパ最強で快適!

今回はコスパ最強で快適なバッグハンガーをAmazonで見つけてしまったので、紹介しようと思う。 バッグハンガーを使うワケ なぜバッグハンガーを使うのか。 床や机に置けばいいじゃないか。 そう思う方も多いだろう。 家では床や机に置けばいいかもしれない。 しかし、床が油まみれのラーメン店や焼肉店、普通のカフェなどの所謂「ソト」ではどうだろうか。 昨今の情勢で意識する人も多いかもしれないが、直でバッグを […]

  • 2021/06/23

【良品】無印のバッグインバッグが最高!

今回は、無印良品の新製品であるナイロンメッシュバッグインバッグ A4サイズ用 タテ型 黒 を紹介する。 ナイロンメッシュバッグインバッグ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング バッグインバッグとは? バッグインバックとはその名の通り、バッグの中にいれるバッグのことだ。 基本的にバッグの中には細かい仕切りなどがついていない。 それ故に、バッグの中 […]

  • 2021/06/07

【時間術】TickTimeで効率アップ!

今回は昨年Makuakeで話題になった時間管理アイテム、TickTimeを紹介していこうと思う。 TickTimeとは? 2020年にクラウドファンディングで6,500,000円を集め、見事に成功させた製品である。 要するにタイマーなのだが、本体を横に倒すことによって自動でカウントダウンが始まるので、スタート・ストップを押す必要がないというところが一番の特徴だ。 また、アラームの音をミュートしたり […]

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock