Apple Pencil ホルダー

【どうする】Apple Pencilの持ち運びってムズくね?

今回は私がiPad Air 4thとApple Pencil 第2世代をどうやって一緒に持ち運んでいるのか紹介していく。

Apple Pencilどこ?

私はApple純正のSmart Folioを使用しているのだが、このケースはApple Pencilがむき出しになる。

なので、バッグのiPad専用ポケットからiPad Airを取り出したときに

「あれ?Apple Pencilなくね?」

さらに

「充電されてなくね?」

と言うことが頻発する。

これがバッグの中に落ちているならまだ良いが、知らぬ間にどこかに落としてしまったら残念なことになる。

そんなときにコレ

そんなときに見つけたのが2019年にMakuakeでクラウドファンディングが成功した、In-line Apple Pencil専用マグネットホルダーという製品だ。

この製品は、iPadケースに粘着テープで取り付けるタイプのもので、ほとんどのケースに対応している。

また、Apple Pencilの第1/2世代ともに対応しているので基本的にどのiPadでも使用することができる。

スタンドを使用する際などには折りたたむこともできるし、なにより第2世代はこのホルダーに入れたまま充電をすることができるのでとても便利だ。

カラーバリエーションも数種類あるのでケースの色などによって選択することが可能。

良かった点

この製品を3ヶ月程使用してみて感じた、良かった点は以下の通りだ。

  • Apple Pencilが無くなる心配がなくなった
  • 純正Smart Folioとの親和性が高い
  • 薄型かつ折り畳めるので邪魔にならない

特に、作りがタイトなのでApple Pencilが抜けてしまう心配がないところも嬉しいポイントだ。

イマイチな点

この製品を3ヶ月程使用してみて感じた、イマイチな点は以下の通りだ。

  • 粘着テープで取り付けるため、ケースによっては原状復帰が難しい
  • iPadカバーを開いた際に、部分的に厚みが増すためフルフラットにはならない
  • 値段のわりに耐久性はあまりない(ヒビ割れなど)
  • ペングリップなどを着用したまま収納できない
  • 位置合わせをきっちりしないと充電されない

特に慣れるまでは、位置合わせが上手くできずに充電されていないことがあった。

また、折り曲がる部分は使用開始から1週間後には既にヒビ割れてしまっていた。

追記:この記事を執筆してから1年が経過した。

現在は、記事執筆時に使用していたiPad Airから剥がして、新しいiPad Proに貼り直して使っている(粘着テープが2枚付属している)。

ひび割れ(表面の割れのようなもの)などは多少あるが、剥がれたりせずに使用できている。

しかし端の部分の接着が甘く、中の磁石が見えてきてしまったので、自分で接着をし直した。

追追記:記事を執筆してから約2年が経過したが、全く問題なく使用できている。

1年前と比べて特に状態に変化はない(ちぎれたりもしていない)ので、耐久性はかなりあると言えるだろう。

まとめ

類似品が数多く出回っているが、おそらくこの製品がベストだろう。

質感に関してはもう少し向上させてほしいが、大方満足している。

価格的にもお試ししやすいと思うので、iPadユーザーは一度使用してみてはどうだろうか?

今回紹介した製品

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock