【新型】Apple Watch Ultra がキター!

今回は今日発売されたばかりのApple Watch Ultra をざっくりレビューしていく。

バンドの記事はこちら

https://mzstatham.com/gadget/applewatchband

以前のApple Watch 関連の記事はこちら

https://mzstatham.com/gadget/applewatch/
https://mzstatham.com/gadget/applewatchseries7/

Apple Watch Ultra

簡単に言ってしまうと、UltraはApple Watch版 G-SHOCKと言ったところだろう。

そして、Apple Watchシリーズ初のアドベンチャー / スポーツ向けラインナップで、デザインも従来のものとは大幅に変更されている。

ここで、Ultraのざっくりとしたスペックを紹介する。

  • 49mm Titaniumケース
  • サファイアクリスタルガラス
  • 100mの耐水性能
  • MIL-STD 810H準拠を確認済
  • IP6X等級の防塵性能
  • 通常使用で36時間使用可能
  • 低電力モードで60時間使用可能
  • 高精度2周波GPS搭載
  • −20℃から55℃で動作可能
  • ダイビングアクセサリEN13319準拠
  • 皮膚温センサー、SpO2センサー、心拍センサー搭載(Series8と同じ)
  • 水温センサー搭載の水深計搭載
  • Cellular対応
  • 最大2000ニトのディスプレイ
  • 86デシベルの緊急サイレン
  • ビームフォーミング3マイクアレイ
  • デュアルスピーカー

正直、一般ユーザーがわかりやすく恩恵を受けるのはデザインとバッテリー持ちの良さだろう。

他にわかりやすく変わったことと言えば、同梱されている充電ケーブルの違いだろう。

Ultraに同梱されているものは、新型MacBookProなどに付属しているMagSafeケーブルやHomePod Miniのケーブルなどと同じ編み込み素材のものになっている。

Apple公式HPを確認したところ、Series 8には従来のビニールタイプのケーブルが同梱されているので、このケーブルはUltraだけだと思われる。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock